
おしるしと破水
【1日目】
40週5日
朝方4時頃と7時頃に目が覚めてトイレへ行くと、おりものと少量の出血がありました。
おしるしというものらしいですね。
病院で相談すると、少し破水もしていました。
この時点で子宮口1センチ。
- 午後1時頃から促進剤を打つ
- この日はまだまだ産まれないと思うから促進剤は夕方頃に一度止める
- 体力回復して、次の日の朝から促進剤を再開
- 午後5時頃までに出産予定
この日は促進剤と、
あの内診グリグリで子宮口が3センチくらいまで広がりました。
そこまでは良かったのですが、、、
促進剤を止めても陣痛が思いのほか治らず、5分から10分の間隔で陣痛が朝まで続きました。
促進剤をきっかけに、自然陣痛が始まったようです。
そのため一睡もできず朝にはグッタリでした。
重めの生理痛ではありましたが、今思えばこの陣痛はまだ耐えられるくらいの痛みでした。
人生で1番大変な1日
私の人生で1番大変な1日が始まりました!
【2日目】
- 朝8時から促進剤を打つ
- 数秒~3分間隔の陣痛に計8時間耐える(何度か内診グリグリ)
- 内診グリグリでやっと午後3時頃子宮口が9㎝になる
- あと少しというところで回旋異常と診断される
- 午後5時頃に緊急帝王切開のため総合病院へ搬送される
回旋異常とは
回旋異常とは赤ちゃんが向きを間違えて引っかかって降りて来られない状態らしいのです。
帝王切開でお腹を切って、骨盤まあたりまで降りた赤ちゃんを戻したり出したりしていると少し時間がかかってしまい出血多量のリスクがあるそうです。
このクリニックでは何かあった時輸血できないと言われ、隣町の総合病院で緊急帝王切開が決まりました。
まさかの救急車で緊急搬送です。
先生と助産師さんが、別の部屋で私の両親と旦那さんに回旋異常の説明をしにいきました。
そしてのこの15分間が一番辛かったです。
30秒間隔の陣痛MAXの激痛に耐えている間、おしりを押さえて座る体勢が一番楽に感じていました。
なのでずっとその体勢だったのに、なぜか説明でいなくなる前に横向きにされて待たされました。
自力では動けないほど尋常じゃない痛みでした。
ナースコールも押せないし、大声出しても誰も来てくれなかった。
今思い出しても辛い。
緊急搬送
促進剤の点滴をはずし、陣痛が少しだけ弱まったのがほんの少しだけ救いでした。
救急車の中で、旦那さんと少し喋れる程度の陣痛に落ち着きました。
とはいえ痛いのは変わりありません。
無事病院につきましたが、搬送先でもこんなことがありました。
- 緊急度の高い手術が入ったため2時間待ち
- そうこうしている間に回旋異常がなおり普通分娩に切り替える提案をされる
「回旋異常がなおったのでこのまま普通分娩でいきましょうか。」
と提案されました。
頭真っ白です。
また時間かけて出産って本当に大丈夫なの?と不信感が募りました。
疲れと痛みと不安で私はもう脱力しきっていたため、私の代わりに旦那さんが先生と話してくれました。
- 前の病院では、破水してるから5時までには出産しようという話だったこと(この時点で6時過ぎ)
- ここからさらに時間かけて絶対お腹の赤ちゃんに影響はないのか
- そもそも緊急度の高い手術がなければ普通分娩でってならなかったのではないか
- 緊急で手術ができないのであれば別の病院へ行ったほうがいいのではないか
などなど、
そしてその間に赤ちゃんの心拍が一瞬少しだけ弱まったそうで、緊急帝王切開手術をすることになりました。
心拍が弱まったと聞いてすごく不安でしたが、
先生や助産師さんが呼吸しっかりね!
大丈夫だから!
と励ましてくれて少し安心しました。
やっと会えました

産声が聞こえて涙が出ました。
私はまだ抱っこできないけど顔を見せてくれました。
3600gの元気な大きな男の子。
旦那さん、
旦那さんの両親、
私の両親、
みんなが笑顔で迎えてくれました。
おつかれさまって。
頑張ったねって。
旦那さんは陣痛が始まったくらいから、ずっとどこか身体をさすったり、呼吸を一緒にしたり、ほとんど寝ずに声をかけてくれていました。
こんな旦那さんで本当に良かったと思いました。
この子とこの人のために頑張ろうと思いました。
少しだけ息子を私の寝ているベットへ連れてきてもらいました。
実感がなく、この子が私の子か~という感じでした。
麻酔が効いていて下半身の感覚はないけど、興奮状態で眠気がありませんでした。
明日から大変になるからと助産師さんに言われ、睡眠薬をもらいこの日はゆっくり眠りました。
まとめ

たまにこの出産の流れを話したときに「最悪なパターンだね」と何気なく言われる方がいます。
すごく傷つくし、私自身最悪だなんて思ってません。
むしろ全部体験できたから良かったと思っています。
とにかく無事でなによりでした。
トラブル続きで大変な2日間でしたが、無事に息子が産まれてきてくれて本当に幸せです。
こんにちは!まりかです!
本記事では、私が産後に書いていた日記やメモをまとめて紹介しています。
少しでもお役に立てれば幸いです。