
妊娠初期とは?

妊娠初期とは
妊娠1~4ヶ月(1~15週)のことをいいます。
妊娠1ヶ月のことを「妊娠超初期」ともいいますが、医学用語ではないようです。
妊娠超初期の記事はこちらからご覧ください。
【妊娠超初期の日記】妊娠1ヶ月!おしりにツーンとした痛みや違和感などの症状
この頃の主な症状
- 少しずつつわりが始まる
- 眠気
- お腹のガス溜まり
- 便秘
- むくみ
- おへそまわりがチクチクする
- 足の付け根が痛む
- 耳鳴り(耳に水が入ったようなボーっとする感じ)
- 頻尿(夜中に2回くらい起きる)
- 太ももから足首にかけて赤い点々の内出血
単純性紫斑病
太ももから足首にかけて赤い点々の内出血
内出血は最初太ももに出て、その後徐々にふくらはぎ足首まで広がりました。
皮膚科で血液検査をして結果は異常なし。
単純性紫斑病と診断されました。
妊婦さんはむくみやすいからよくあることだよと言われ、とりあえず大丈夫とのことだったので様子を見ることにしました。
その後徐々に内出血は消えていきました。
胎嚢確認・心拍確認
5週→胎嚢確認

6週→心拍確認

その人それぞれ確認できる時期は違うようですが、私は5週6週で確認できました。
小さい心臓が私のお腹の中でピコピコと動いていて感動しました。
つわりについて
6週頃からつわりがひどくなりました。
ふらふらする・貧血気味といった症状のときもあれば、気持ち悪くて立てない時もありました。
私は食べつわりというもので、
お腹がすくと気持ち悪くなるから食べる→
食べ過ぎて気持ち悪くなる
というのを繰り返していました。
基本なんでも食べられますが、梅干しは常備していました。
気をつけていたこと

- お腹を締め付ける洋服は着ない
- 身体を冷やさない
- 走らない
- 少しでも不安があれば病院へ電話する
- 葉酸サプリを飲む
私が飲んでいた葉酸サプリはこちらです。
私が通っていた産院が推奨していたのをきっかけに飲み始めました。
粒も大きすぎず、無味無臭で飲みやすかったです。
まとめ
この妊娠初期はまだお腹は目立たないものの、つわりが始まり身体の変化が多く感じられました。
まだどうなるか分からない時期ということもあって不安でいっぱいでした。
この記事を読んでいる方もきっと不安でいっぱいだと思います。
この時期も継続して検索魔でしたが、なるべく楽しいことを考えようと安定期に入ったら旅行へ行く計画を立てたり、前向きに過ごすようにしていました。
なるべく身体を温めるようにして、ご無理をなさらず過ごしてくださいね!
※この記事はあくまで私の妊娠中の日記をまとめたものです。 体調も症状もその人それぞれ違います。 不安なことがあればすぐに産婦人科の先生に相談してくださいね!
こんにちは!まりかです!
本記事では、私が妊娠中に書いていた日記やメモをまとめて紹介しています。
妊娠中で気持ちが不安な方に、少しでもお役に立てれば幸いです。